カテゴリー
ワイルズ

コントローラーの電源ボタンでGamebarとSteamオーバーレイが同時に開くようになってしまった

何故か突然、コントローラーの電源ボタンを軽く押すと、Xbox GamebarのオーバーレイとSteamのオーバーレイが同時に重ねて開くようになってしまいました。

もう一度、電源ボタンを軽く押すと、Steamオーバーレイの単体表示になって、更にもう一度、電源ボタンを軽く押すと、Xbox Gamebarの単体表示に切り替わり、再び電源ボタンを軽く押すとオーバーレイが消えます。

Steamのオーバーレイを消す設定

Steamのオーバーレイが表示されないようにするためには、まずSteamを立ち上げて、ヘッダーメニューの「Steam」→「設定」を開きます。

Steam Setting
Steamの設定を開く

「STEAM設定」ポップアップウィンドウが開いたら、「ゲーム中」タブの「Steamオーバーレイを有効にする」のトグルをオフにします。

Steam ゲーム中にSteamオーバーレイを表示する
Steam ゲーム中にSteamオーバーレイを表示する

ただし、ここをオフにすると、オーバーレイパフォーマンスモニターも表示されなくなります。

Xbox Gamebarを無効にする

Xbox Gamebarを無効にするには、キーボードのWinキーもしくはタスクバーのWinアイコンで開いたメニューの「設定」をクリックして開きます。

Windows 11 設定を開く
Windows 11 設定を開く

「設定」ポップアップウィンドウが開いたら、ゲームタブの「Gamebar」に入ります。

Windows 11 設定 ゲーム Gamebar
Windows 11 設定 ゲーム Gamebar

ゲームバーメニューに入ったら、「コントローラーがGame Barを開くことを許可する」のトグルをオフにすると、電源ボタンを押してもGamebarのオーバーレイが表示されなくなります。

Windows 11 コントローラーがGamebarを開くことを許可する
Windows 11 コントローラーがGamebarを開くことを許可する

最後に

14武器種周回、第58周目

モンハンワイルズ 周回58
ギルカ 周回58周目

Xbox Gamebarの機能でスクショを撮ったら、Steamオーバーレイごと撮影されて、真っ暗で何も見えなくなってしまいました。

Steamのオーバーレイを切ると、パフォーマンスモニターもなくなってしまうので、加熱しやすいモンハンワイルズで遊んでいるときには切るに切れなくて、微妙です。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です