カテゴリー
ワイルズ

【モンハンワイルズ】ヨダレダケを求めて「ババコンガ、垂涎のアレを好む」に行ってきた

食材クエスト「ババコンガ、垂涎のアレを好む」では、追加食材「ヨダレダケ」(お食事体術【小】)や仕上げ食材「トリュフ・ド・コンガ」(お食事採取術」が手に入ります。14戦で、ヨダレダケが31個、ゴチソウダケが3個、「トリュフ・ド・コンガ」が34個が手に入りました。

カテゴリー
ワイルズ

【モンハンワイルズ】マッドシュリンプを求めて「狂おしくもププロポル」に行ってきた

イベントクエスト「狂おしくもププロポル」では、追加食材「マッドシュリンプ」(お食事回避術)が排出されます。14戦で、マッドシュリンプを34個、ドスマッドシュリンプを4個入手できました。(ほかの食材もちょいちょいでます)

カテゴリー
ワイルズ

【モンハンワイルズ】食事効果が時間制に変わって、更に延長した

モンハンワイルズでは、食事の効果が時間制に変わりました。招待が90分、焚き火料理は70分、大集会所は70分です。

カテゴリー
ワイルズ

プロハンとへたはんの違い①最初のエリアで捕獲

毎回、どうあがいても巣まで逃げられてしまうへたはんです。Youtubeを見ていると、モンハンがうまい人たちって、モンスターにエンカウンターしたエリアで討伐を終わらせることができてすごいですね。

カテゴリー
ワイルズ

【モンハンワイルズ】早巻きは、Lスティックを「高速」で上下にガチャガチャする

「早巻き」は、Lスティックを早く上下に動かすと、浮きが早いスピードでこちら側に移動してきて、魚がおびき寄せられます。「遅まき」は、Lスティックをゆっくり上下に動かすみたいです。「しゃくり」はLスティックを一瞬下に落として指を離すと、浮きがその場でピコんと跳ねます。

カテゴリー
ワイルズ

【モンハンワイルズ】加工屋で「ウィッシュリストから生産・強化」が可能になった

モンハンワイルズでは、加工屋のメニューに「ウィッシュリストから生産・強化」という選択肢があって、これがかなり便利です。このメニューに入ると、素材が揃ったアイテムにチェックフラグがついているので、すぐに生産に取り掛かることができます。

カテゴリー
ワイルズ

【モンハンワイルズ】武器使用回数は、クエストスタート時の武器

モンハンワイルズで武器使用回数が加算されるのは、クエストスタート出発時に装備していた武器種で狩猟に成功した場合でした。クエスト失敗はクエストに回数に加算されないようです。

カテゴリー
ワイルズ

【モンハンワイルズ】蜘蛛恐怖症対策モードは「タイトル画面」の設定で変更

モンハンワイルズの「蜘蛛恐怖症対策モード」はゲーム内ではなく、タイトル画面で設定する必要があるようです。タイトル画面 → オプション → ACCESSIBILITY → 蜘蛛恐怖症対策モード → ONです。

カテゴリー
ワイルズ

【モンハンワイルズ】ウィッシュリスト登録数が天井知らず!?

モンハンワイルズのウィッシュリスト登録可能数の天井が見えません。692個までは登録可能であることが確認できました。

カテゴリー
ワイルズ

【モンハンワイルズ】RTX3080(10GB)とRX9060XT(16GB)のパフォーマンス比較

モンハンワイルズの発熱対策にグラボをGeForce RTX3080からRadeon RX9060XT 16GBに乗せ換えました。私の環境では、モンハンワイルズに関して言えば、RX9060XTの方が強いです。