カテゴリー
ワイルズ

【モンハンワイルズ】自分がへただな~っと思うとき

秋のお祭りが始まって、ファビウス&アレサの2枚盾ができるようになってようやく片手剣で零式オメガが倒せました。

遠かった~。

零式オメガで片手剣使いが爆増するぐらい強くて立ち回り易いそうですが、私は全然勝てませんでした。

ずっと、いつも、永遠の「時間切れ」で、生存面はいいのかもね?って感じでした。

モンハンワイルズ 零式オメガ戦 片手剣 リザルト画面
モンハンワイルズ 零式オメガ戦 片手剣 リザルト画面

動画もいっぱい見たけど、わたしはPSが低くて、△△〇〇ループだけじゃ倒せなかったです。

△△〇〇の後に△+〇→△+〇までつながないと、火力が足りなくて、ずっと時間切れでした。(旋刈り→ときどき溜め斬り落とし)

まず、△△〇〇→△△〇〇って高速ループすると、早すぎて最初の〇の時にスティック動かしちゃって、盾攻撃になっちゃうのがうまくコントロールできなかったです。

誤爆して△が3つ出ちゃうのもダメなのかも?

途中から自分が何をやってるのかわかんなくなっちゃいます。

高速すぎて、へたはんには難しかった。

△△〇〇の後の△+〇(旋刈り)はスティック動かして大丈夫で、最後の△+〇(溜め斬り落とし)はスカすことが多いので絶対にあたるというタイミングだけ入力するようにすると、それぞれのエリアを抜けるのが早くなりました。

ただし、旋刈りの後はちょっと硬直するので、上手い人は避けるのかも。

へたはんにはそのちっちゃい拘束がいい感じにループの終わりになって、次の△の時にはスティックを動かしていいタイミングに戻るので逆にわかりやすく感じました。

そして、盾持ちがアレサだけだと、アレサを乙らせちゃってエリア4がグダっていました。

操虫棍の時も、零式戦だと自分で敵視を取ってアレサに敵視を奪われる感じにしないとアレサ一人じゃ敵視がとれなくて、グダる傾向にありましたが、片手剣はその比じゃなかったです。

急襲斬りからの飛天螺旋斬で敵視が取りやすい操虫棍と違って、片手剣だと頭にこちらの攻撃が届きにくくて、なかなか敵視がとれませんでした。(注:へたはんゆえ)

モンハンワイルズ 零式オメガ 頭 急襲斬り→飛天螺旋斬
モンハンワイルズ 零式オメガ 頭 急襲斬り→飛天螺旋斬(431+1134=1565)

その点、アレサとファビウスの2枚盾だと私は後ろ足に回れて、無事後ろ足は両方とも破壊できました。

片手剣で勝てると思っていなかったので、操虫棍のダメージしかわかりませんが、後ろ足の方がはるかに攻撃が効きますから、片手剣でも極力後ろ足に行きたいところ。

モンハンワイルズ 零式オメガ 後ろ足 急襲斬り→飛天螺旋斬
モンハンワイルズ 零式オメガ 後ろ足 急襲斬り→飛天螺旋斬 (533+1598=2131)

操虫棍だと頭の方がヒット数が増やしやすいし、3色そろえやすくて飛天螺旋斬の回数も増やしやすいのですが、1撃のダメージ差があるので、頭狙いでトータル1500、後ろ足狙いでトータル2000ぐらいで、結構差がつきます。

片手剣も(△△〇〇の時の)剣は、斬撃なので多分操虫棍と同じだと思って誰かが敵視を取っている時は後ろに行ってます。

アレサとファビウスの2枚盾だと、敵視が安定してたまに粉塵を撒くぐらいで済むようになりましたが、それでも「敗北の可能性を検知」以降は自分も頭の前で「スティック+〇を3回→つむじ斬り→溜め斬り落とし」の方が安定しました。

△△〇〇よりも盾攻撃の方が頭に届きやすい感触です。(注:へたはん)

ホントに動画を見まくって研究したんですけど、片手剣のハンターさんたち、TA勢とかじゃなくてもめっちゃうまいですね!

私はアレサのみ片手剣だとエリア2を抜けるのに15分かかるのが常で、絶望しながらも練習だと思ってエリア4まで頑張ってました。

当然、時間切れ。

「いや~。へったくそだな~」と独り言が出ちゃう。

アレサ&ファビウスだとエリア2の安定感が全然違って、ちゃんと(?)10分ぐらいで抜けられるようになりました。

うん。

片手剣、強いのかもだけど、上手な人には想像がつかないレベルにへたはんじゃPSが出なかったよ?

どっちも使ったことがないなら、片手剣を練習した方が早いかもですが、元が操虫棍使いなら、浮気しないで飛天螺旋斬がマシだと思ったのでありました。

ファビウス卿がいる間に、次は双剣でチャレンジかな。

最後に

14武器種周回、第69周目

モンハンワイルズ 周回69
モンハンワイルズ 周回69

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です