モンハンワイルズのフォトモードは、メニューのシステムにあります。あと、サブメニューからUI表示をOFFにして、ガイド線を消せます

モンハンワイルズのフォトモードは、メニューのシステムにあります。あと、サブメニューからUI表示をOFFにして、ガイド線を消せます
AMD GPU (Radeon)で、モンハンワイルズのシェーダーキャッシュを削除する方法のスクショ集を作ってみました。個人的にはパフォーマンス改善に効果的だった方法です。
護竜の上鱗は、「上位」の護竜リオレウスと護竜オドガロンから、護竜の上毛皮は、「上位」の護竜ドシャグマと護竜アンジャナフの傷口破壊報酬(12%)で入手できます。ポイントは、「歴戦」じゃだめっぽいことです。
必要な弾丸だけ狩猟に持ち込むことができる機能ですね? でも、これ、マイセットに紐づかないんですね? 私はアーティアボウガンで不便さをごまかすことにしました。
堅牢な巨骨は、ドシャグマ、ドドブランゴ、アジャラカンの上位クエストから排出されますが、歴戦モンスターや狂竜化モンスターからはとれないみたいです。
悩みぬいた上でなけなしの鎧玉を投入した全武器共通の汎用防具は、腕だけ護竜アルシュベルドβで、残りはゾシアβが4部位です。最終強化して、防御力429です。
鎧玉のイベントクエスト「白い暴れん坊、手に負えない」へ行ってきました。14戦で堅鎧玉を114個入手できたので、1戦あたり8個ぐらい?重鎧玉換算で、1戦1.6個程度か……護竜アンジャナフ(歴戦)でそんなにもらえるなんて、へたはん的にはありがたいです。
これ、不具合だったんだ!? 爆笑。不思議な仕様だとは思っても、不具合だとは思われていなかったんですよね。操虫棍使いとは、人を疑わない優しい人々ですね。
Steamのオーバーレイパフォーマンスモニターが大幅強化されたので、見方と数値の意味をおさらいしてみました。
ワイルズでは猟虫のステータスは、棍側の猟虫レベルによって底上げされます。レア1→レア2→レア4と育成するに従ってステータスが伸びますが、パラメータのバランスや猟虫ボーナスによってはレア4よりもレア2が使いやすいというケースもあります。