カテゴリー
ワイルズ

【モンハンワイルズ】ヨダレダケを求めて「ババコンガ、垂涎のアレを好む」に行ってきた

本日は、食材のイベントクエスト「ババコンガ、垂涎のアレを好む」へ行ってきました。

このクエストでは、追加食材「ヨダレダケ」(お食事体術【小】)が排出されます。

モンハンワイルズ 焚火料理 追加メニュー ヨダレダケ お食事体術

追加食材は、食事効果時間を20分延長する効果があって、個人的にはそっちが助かります。

モンハンワイルズ 焚火料理 追加メニュー ヨダレダケ after

14武器周回で1周、つまり14戦で、ヨダレダケが31個、ゴチソウダケが3つ手に入りました。

モンハンワイルズ 焚火料理 追加メニュー トリュフドコンガ

ヨダレダケに加えて、「お食事採取術」が発動する仕上げ食材「トリュフ・ド・コンガ」も34個手に入りました。

これは、ババコンガが土を掘って黒いキノコを取り出した時に、(閃光を当てたりして)ひるませると、落とし物として落っことす上、落っことしたクエストではクエスト報酬にも追加されていました。(つまり1クエスト2つ入手?)

あと、ランダムドロップで、ワイルドハーブが1つ、イーストハニーが5つ、ワイルドシードオイルが10個増えていました。

受注条件が(常設ではありませんが)上位に入って割とすぐに受けられるので、防具が整っていない間は、足回りの快適性があがる「お食事体術」が一番うれしかったりしてます。

ストーリークリアすると、大集会所の効果時間50分の食事ができたり、ローカルNPCから招待されたりするらしいので、そんなにたくさんためておく必要はないと思うのですが、ストーリー攻略中はHR9から受けられる(上位にあがってすぐ)食材クエストに頼るのがよさそうです。

ただね……

モンハンワイルズ ババコンガ、垂涎のアレを好む

このクエスト、スタート地点がキャンプのすぐ横ではないというのと、ババコンガの移動距離がすごく長いので、移動がせいぜい隣のフィールドのププロポルのクエスト(お食事回避術)がはるかに快適でした。

関連記事:【モンハンワイルズ】マッドシュリンプを求めて「狂おしくもププロポル」に行ってきた

尚、上手な人たちは、開始地点のフィールドでクエストを終えられるから問題ないと思います。

「へたはん」はババコンガのワールドツアーにお供するのが楽しくなかったです。

モンハンワイルズ ヨダレダケ食事シーン

あと、お天気も良くなくて、ババコンガの毛がより汚く見えるのも良くなかった。

リザルト ババコンガ 操虫棍

その点、マッドシュリンプクエストは、ププロポルがパリッと見える明るいお天気でしたし、私は「狂おしくもププロポル」の方が圧倒的に遊びやすいと感じました。

(でも、個人的にはお食事体術の方が嬉しいんだよな……)

最後に

14武器周回、第13周

モンハンワイルズ周回13

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です