トウモロコシ(ガンランス)と筆(操虫棍)が欲しくて、集会所クエスト上位への登竜門「ヌシアオアシラ」の百竜夜行に挑戦しました。
とまらない悪態に自分でも驚きながら、クエスト完了した時には3D酔いで再起不能になってました…
百竜夜行、もう行きたくない。
もう一つのセーブデータでは友人が颯爽と現れて手際よく助けてくれたので、自分では仕組みがよくわかっていなくて、戸惑いしかありませんでした。
開幕、足元に赤い矢印が付いていない部屋に入って、ぽかーんっとしてました。

ワケが分からないので、一旦クエストをキャンセルしてやり直し。
報酬は美味しいらしい。

拠点のギミックが多種類ありますし、モンスターも多種類出てきますから、マルチプレイでワチャワチャと楽しむコンテンツでしょうか?
画面酔いする人にはかなりつらいクエストでした。
いつのまにか背後に現れた飛行モンスターの攻撃を受け、ぶっ飛ばされてカメラがグルグル。
起き上がったと思ったら、待ち構えていた強襲型のモンスターの攻撃を受けて、台の上から落ちちゃって、カメラがグルグル。
バリスタまで戻るのも容易じゃない…
拠点レベルが上がると使えるギミックが増えているので、これを設置しようとして、また吹っ飛ばされ、カメラがグルグル…
終盤になると強キャラ(名前付きのNPC)を配置できるのですが、これもまた妨害されまくって、その度に吹っ飛ばされてカメラがグルグル…
最終的には、吐き気に耐えられず、自分でバリスタを撃つことも、強キャラの設置も諦めて、「準備が出来た地雷の側に棒立ちして、アオアシラが寄ってきて起爆したら、次の地雷に移動する」の繰り返しで、クリアできました。
辛かった。
カメラの設定を見直しても「吹っ飛ばされてグルグル」だけはどうにもできない感じなんですよね…
この14武器周回、次の百竜夜行を乗り越えられなさそうな予感です。
最後に
そういえば、モンハンライズになって、Youtubeでみてるだけでも3D酔いするチャンネルが出てきました。
んで、やっぱり上手い人はカメラワークも上手いよな…っと、アクションよりも、カメラワークを鑑賞している感じになってます。
14武器周回進捗

後日談
結局、この日を境に本当に『モンスターハンター:ライズ』で遊ぶのを止めてしまいました。
最後までお読みいただきありがとうございました。